【比較】18サーフリーダーと25サーフリーダーの違い

本記事では、18サーフリーダーと25サーフリーダーを比較します。7年ぶりのモデルチェンジです。

18サーフリーダーと25サーフリーダーのスペック比較表

「極細」番での比較

項目 18サーフリーダー(35 極細仕様) 25サーフリーダー(35 極細)
重量 440g 455g
巻上げ長 83cm 83cm
糸巻量(ナイロン) 0.6号-300m
0.8号-250m
1号-200m
0.6号-300m
0.8号-250m
1号-200m
糸巻量(PE) 0.6号-250m
0.8号-200m
1号-160m
0.6号-250m
0.8号-200m
1号-160m
ギア比 3.5:1 3.5:1
ベアリング数 5+1 5+1
最大ドラグ力 20kg 20kg
ハンドル長さ 80mm 80mm
発売年月 2018年 2025年
定価(税込) 31,100円 38,500円
実勢価格
38,000円
Amazon
26,215円
Amazon

「細」番での比較

項目 18サーフリーダー(35 細糸仕様) 25サーフリーダー(35 細)
重量 440g 440g
巻上げ長 83cm 83cm
糸巻量(ナイロン) 1.2号-250m
1.5号-200m
2号-150m
1.2号-250m
1.5号-200m
2号-150m
糸巻量(PE) 0.8号-250m
1号-200m
1.2号-150m
0.8号-250m
1号-200m
1.2号-150m
ギア比 3.5:1 3.5:1
ベアリング数 5+1 5+1
最大ドラグ力 20kg 20kg
ハンドル長さ 80mm 80mm
発売年月 2018年 2025年
定価(税込) 31,100円 38,500円
実勢価格
25,333円
Amazon

※実勢価格は調査時点のものであり、変動する可能性があります。

【見た目】違い・変更点

全体的にシルバー→ブラックへ、差し色がゴールド→赤に生まれ変わりました。ブラックになったことへ抵抗がある方は少ないと思いますが、赤については賛否両論ありそうです。初期の頃のストラディック、現在のヴァンフォードなどを彷彿とさせるカラーです。上位モデルとの棲み分けということで仕方ないかもしれませんが、個人的にはこの赤はイマイチかな~と思ってしまいます。

 

【機能】違い・変更点

1. ボディの剛性アップ

  • 18サーフリーダー:従来のHAGANEボディを採用
  • 25サーフリーダー:新設計のHAGANEボディ&強化ローターを採用

25サーフリーダーは剛性が向上し、耐久性と巻き心地がアップ!

2. ドラグ力の強化

  • 18サーフリーダー:最大ドラグ力 15kg(モデルによる)
  • 25サーフリーダー:最大ドラグ力 20kg

25サーフリーダーはドラグ力が向上し、大型魚とのやり取りがさらに安定!

3. 巻き心地の向上

  • 18サーフリーダー:従来のギア設計
  • 25サーフリーダーインフィニティドライブ搭載で、巻き始めが軽く、滑らか

負荷がかかってもスムーズな巻き上げが可能!

4. ギア比の違い

  • 18サーフリーダー3.5:1
  • 25サーフリーダー3.5:1(同じ)

巻き上げスピードは同じだが、巻き心地が改善!

5. 糸巻量の調整

  • 18サーフリーダー:細糸仕様、極細仕様あり
  • 25サーフリーダーHOSO、GOKUHOSO、太糸仕様に変更

新たなラインナップで、より細かく仕様を選べる!

6. ハンドルの改良

  • 18サーフリーダー:80mmハンドル
  • 25サーフリーダー80mmハンドル(デザイン変更)

操作性が向上し、より握りやすく改良!

18サーフリーダーと25サーフリーダーの販売ショップ比較

リール名 18サーフリーダー 25サーフリーダー
販売ショップ

旧モデルは実店舗にない

基本的に旧モデル(18サーフリーダー)は実店舗に取り扱いはありません。新モデル(25サーフリーダー)発売と同時に、商品入れ替え・在庫処分してしまう為です。

最安値はほぼAmazon

25サーフリーダーのAmazon価格(2025年、調査時点)

18サーフリーダーも25サーフリーダーも、ほぼ間違いなくAmazonが1番安いです。セール開催時期はさらに安くなるので、欲しいものリストに入れておくと便利です。

損したくないなら、Amazonの値段チェックは必須です。

 

18サーフリーダーと25サーフリーダーどちらか迷ったら

失敗したくないなら以下を参考にしてください。

18サーフリーダーが向いている人

  • コスパ重視で価格を抑えたい人
    → 定価が25サーフリーダーより安く、コストパフォーマンスが高い
  • 実績のあるモデルを使いたい人
    → 2018年発売で、多くのアングラーに評価されており信頼性が高い
  • 通常の剛性・ドラグ力で十分な人
    → 最大ドラグ力15kg(モデルによる)で、大型魚狙いでなければ十分
  • 巻き心地に強いこだわりがない人
    → 25サーフリーダーのようなインフィニティドライブ非搭載だが、基本性能はしっかり
  • シンプルな投げ釣り用リールを求める人
    → 機能が洗練されていて、トラブルが少なく扱いやすい

25サーフリーダーが向いている人

  • 最新技術を搭載したリールを使いたい人
    → インフィニティドライブ搭載で巻き心地が大幅に向上
  • 剛性を重視する人
    → HAGANEボディ&強化ローター採用で耐久性がアップ
  • ドラグ力が強いリールを求める人
    → 最大ドラグ力が20kgに強化され、大物狙いにも対応可能
  • 巻き心地の滑らかさを重視する人
    → 負荷がかかっても軽くスムーズな巻き取りが可能
  • 長期間使うことを考えて最新モデルに投資したい人
    → 2025年発売の最新技術が詰まっており、長期間使える